パターンナーのつぶやき Part.4 採寸②
こんにちは、
パターンと生産担当の「TAISEI」です。
今回のブログは、
「採寸」の続きになります。
これまでUNBUILTのご購入をされた
お客様や、
これからご購入をご検討されている
お客様にも
オンラインサイトでのご購入時に
お手持ちのお洋服をご確認頂き、
UNBUILTのジャケットやパンツの
寸法のご比較が出来る様に
になればと思います。
今回はジャケット編の続き、
袖丈と裄丈になります。
前回の着丈・肩幅編はこちらから
■ジャケット編
●用語
①着丈 :後中心丈の長さ
②肩幅 :左右と後中心の三点の長さ
③袖丈 :左右の袖の長さ
④裄丈 :肩幅の半分と袖丈を合わせた長さ
⑤胸まわり:袖下付け根の左右寸法(2倍で全周囲寸法)
⑥胴まわり:一番くびれた部分の左右寸法
(2倍で全周囲寸法)
■各サイトの表記寸法
UNBUILTの商品の寸法ですが、
UNBUILTオンラインサイトでは
⑤胸まわりを除く寸法の表記
ワールドオンラインサイトでは
①~⑥の寸法表記がされています。
●今回は袖丈・裄丈の採寸ガイドになります。
参考として下記もご参考下さい。
ワールドオンラインサイトの採寸ガイド
https://store.world.co.jp/help/size/
●採寸は、着用状態でもハンガーに吊るした状態でも
同じになります。
③袖丈
左右どちらも肩先(肩線の縫い目位置)から
袖口の真ん中位置までを直線に測る。
袖口の真ん中位置は、袖口巾を半分に割った、
中心になります。
全体で見るとこの様な感じです。
袖山(袖の頂点)を潰さない様にご注意下さい。
④裄丈
後中心の衿付け根(着丈を測った同じ位置)から、
左右どちらも肩先(肩線の縫い目位置)を通って
袖口の真ん中位置までを直線に測る。
全体だとこの様な採寸になります。
これで袖丈と裄丈の採寸が完了です。
次回は胸まわりと胴まわりの回になります。
====================
我が浦和レッズは、
川崎戦、横浜FC戦、FC東京戦と
ホーム3連敗…( ;∀;)
ストレスが溜まります。
明日の名古屋戦は勝ってくれ…
UNBUILT TAKEOKIKUCHI
パターン・生産担当 TAISEI