誰かに話したい! #10 UNBUILT 2周年の感謝!
皆さま、こんにちは!
店舗スタッフの石田です。
ここ3週、連続でBLOGを投稿しております。
なかなかBLOGで想いや考えを伝えるのって難しいですね。。
毎日の様にBLOGをUPしている人、すごいなぁって尊敬します。
誰かに伝えることは難しいんだけど、自分を理解してもらったり、意見をもらったりして、
自分が成長する新しい手段を得られたと思って、今後もBLOGを書いていこうかと思っています。
さてさて、2日前の12月7日、UNBUILTはオープン2周年を迎えました!
今日は2周年を迎えることができた感謝と、いま私が思うことを書こうかと思います。
今こうしてBLOGを書くことができるのも、コロナ禍で色々制限のある中、それなりに楽しく
毎日を過ごせているのも、UNBUILTが2周年を迎えられたおかげであって。
それは基よりUNBUILTをご利用いただき、支えていただいているお客様皆様のおかげです。
ありがとうございます!
オープン当初、スタイリッシュで無機質な空間で合理的な生活スタイルをご提案するのに
モデルルームの様な装いでスタートしました。
お客様がその新しさを支持していただいた反面、入りずらさもあったのが事実です。
※オープン時の記念写真 笑
それからの日々、試行錯誤を重ね、
どうしたらお客様が入りやすい空間、居心地の良い時間を提供できるんだろう・・・。
なんとかお客様に入店していただき、UNBUILTを知ってほしい。
渋谷店は三面ガラス張りなので、遠くからでも店内の様子が見渡せます。
店前を通行している人たちに向け、壁面の展開アイテムを変えてお客様の反応を見たり、
(やっぱりNoritakeさんグッズはどこに展開しても反応高い!笑)
入店いただいたお客様にお店のことを理解してもらうために、お声がけの仕方を変えてみたり。
(昨年の春には渋谷駅新南口あたりでビラ配りもしましたね^^;)
また、UNBUILTでしか買えないコラボレーションやカスタムができる様にしたり。
(スターウォーズ裏地展開、シアーボサンダルのカスタム、新宿高島屋さんでPOPUP店舗の展開もしましたね。
渋谷区デザイナートに合わせた渋谷フォントさんとのコラボ、今年第2弾開催中の七海ひろきさんとのコラボレーションなど・・)
※昨年のスターウォーズ裏地のディスプレイ。
まだお伝えはできないのですが、いまもオリジナル裏地や商品開発が進行中です!
今ではタレントの衣装提供や企業のオフィシャルスーツに採用していただいたりもしています。
ほんと皆様に支えられての2年間だったと思います。
答えはいまだに無いのですが、UNBUILTをもっと多くの方に知ってもらうためにブランド全体での広報活動や
店舗では日々お客様に居心地の良い空間、時間を提供できる様にスタッフみんなで頑張っています。
コロナという誰も予想しなかったウイルスによって、私たちの生活スタイルは様変わりしてしまいました。
今の季節いつもなら忘年会が連日続き、ボーナスをどう使おうか悩んだり、クリスマスや年末年始の予定を
立てたりしていると思います。
そんな思う様に生活できない中で、それでもUNBUILTに足を運んでいただける多くのお客様がいらっしゃること、
感謝です。
こういう状況下でオンライン、SNSが日々進化し、WEBでのお買い物がより身近になったことで
渋谷店にご来店いただけない環境のお客様や、ブランドを知らなかった方にもUNBUILTを知っていただけること、
感謝です。
そんな皆様の支えによって、UNBUILTは2周年を迎えることができました。
ありがとうございます。
3年目がどうなるかはわかりませんが、ご来店いただくお客様に感謝し、日々笑顔でお帰りいただくために
明日からまた頑張りたいと思います!
tk.TAKEOKIKUCHI在籍時、
ルミネのロールプレイング大会が毎年開催されていました。
全国大会の応援(出場はしてないです悲)に行った時に出される
「今半」の すき焼き弁当!
あんなに柔らかいお肉を食べたのも初めてかもってくらい
柔らかくて美味しかったです^^
では、また。
石田
合わせて読みたい!おすすめ記事5選
2周年記念キャンペーンMore Art,More Social【UNBUILT×渋谷フォント】渋谷区役所にて展示中!
感動。
コベルコスティーラーズオフィシャルスーツ オーダー採寸パートII
UNBUILT TAKEO KIKUCHIについて
おすすめコンテンツ
ABOUT 『アンビルト タケオ キクチ』とは?オススメスタイル紹介一覧
それぞれのアンビルト
UNBUILT TAKEO KIKUCHI IGTV
・日時:毎週木曜日20:30〜
・URL:UNBUILT TAKEO KIKUCHI Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー