花粉症ということ。
遂にこの季節がきた。きたというかきてしまった。春になる前触れ、そう、
花粉症の季節。。。。
このように書き出しているということで、
察してもらえると思うが、私は花粉症である。
本当、憂鬱である。
本来、花粉は年がら年中、飛散しており花粉の種類によって症状が出る時期はまちまちらしいが、現在、日本人の約4割の人がスギ花粉症だといわれているとのこと。加えていうと、日本では約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されているらしい。。。
もう、この話を書いてるだけで、なんとなく鼻がムズムズしてきた(涙)。
ま、要するに今の時期は日本人の約4割の人が発症しているとされているスギ花粉の飛散のピークに入ってくる時期で、もれなく自分はその花粉症である。
つらい。
毎年、「今年の花粉は例年にもまして多いとか少ないとか」。そのニュースを聞くだけで、テンションが下がる。
そして今年は多いらしい。。
今年は例年より1月半ば頃から平年を上回る暖かさの日が増えて、
常日頃、
ま、あぁでもないこぉでもない言っても、花粉症はすぐ治るわけでもないしうまく付き合っていくしかないのは重々承知なのだが、やっぱりしんどい。
花粉症の人はわかってくれるだろう。
あまりネガティブな人間ではないと自負はあるが、こればっかりは。。。(涙)
私と同じ思いを持っている人は、先程の数字でもあるよう、たくさんいると思う。正直、仕事に影響が出てくることもあるだろう。
そこで今回、花粉症の人あるあるをいくつか記載したいと思う。
ちょっとでも共感&花粉症じゃない方はちょっとだけ花粉症の方の気持ちを感じていただき、ちょっとだけ優しくしてあげてほしい。
花粉症あるある
1.天気のいい日を純粋に喜べない。
2.鼻を丸ごと洗いたいと思う。
3.目を取りたくなる。
4.洗濯物を外に干せない。
5.ティッシュの減りが激しい。
6.マスクの下は大洪水。
7.鼻にティッシュを詰めてることに抵抗がなくなる。
8.大人になって花粉症になった人は、自分が花粉症であることを認めるのに時間がかかる。
→1年目で認める人は少ない。(私は3年目かかった)
9.夜も眠れないし、昼間も薬でぼーっとしてしまうことが多々ある。
10.つらいけど、病気ではないということでのジレンマがある。
11.花粉症の人との情報交換はすごい。
12.花粉症に効くとされる食べ物は一通り試す。
13.かなりの確率で現実逃避をする。
14.今年はよりいっそう外でくしゃみが出来ないと危機感が凄い。
15.花見に行きたいのに花見憂鬱。
16.雨の日が好き。でも、次の日のことを考えると恐怖。
等々。。。。
尽きない(涙)
それでもこの季節はやってくる。
自分に効く薬だったり、花粉症に効果あることを探りながら日々、仕事に学業に頑張っている人たちへ。
共に乗り越えましょう!
本当、同じ思いを持ってる人がいるって思えるだけで頑張れると思う。
辛い時は辛いって言っていいと思う。止まない雨はない。
と自分にも言い聞かせてみたそんなブログです。
そしてちょっと洋服の話も最後に。
出社や通学も制限されているからこそ、外に出ることも少なくなり家で過ごすことも多いかもしれない。
花粉症の人からするとそれだけでもだいぶ違う。
こういう時期だからこそ、花粉症との向き合い方に加えて仕事着との向き合い方も変わってくることもあるだろうな。
アンビルトでは様々なスタイリングや洋服を提案している。その中で、まさに今提案させていただきたいプロダクトを最近インスタライブや特集ページなどでも紹介させて頂いている。
リモートワークでもオフィスワークでも。楽しく自由に働くを少しでもサポートできたら。
きこなし含めてちょっとでも参考になれば。是非、アンビルトの特集ページも参考にしてもらえればと。
花粉症も吹き飛ばせ!
今回はこの辺で。
じゃあね!
PRやないまさし
PRやないまさしブログ
合わせて読みたい!おすすめ記事
EVANGELION / UNBUILT TAKEO KIKUCHI