アートと新しい働き方/UNBUILT TAKEO KIKUCHI
昨日よりアンビルトでは「アートと新しい働き方」というテーマで
デザイナートトーキョーに出展しております。
今回の取り組みは渋谷区、桑沢デザイン研究所、フクフクプラス、ワールドという、産、官、民、福の
コラボレーションということで多くの方々にご協力いただきながら、約1年間大切に温めてきた企画です。
渋谷区施設の障がい者の作画を桑沢デザイン研究所の学生がグラフィックアートにする。
そのアートをアンビルトのフィルターを通して解釈し、ジャケットの裏地で表現しています。
※もちろんカスタムオーダーですので、様々なアートが選択できます。
女性のスーツ、ジャケットもオーダーできます。
この取り組みに至るきっかけ
2019年の年末、フクフクプラス代表の磯村氏と出会い、見せていただいたアートが素晴らしく、
ジャケットの裏地にとても相性が良いと感じたことから、取り組みの構想が始まります。
純粋にグラフィックアートを裏地にすると、面白い、カッコいい、
そのオーダージャケットへの思い入れが増幅すると安易に考えておりましたが、制作の背景をお聞きすると
誠心誠意を持って作画の背景、経緯を理解し、商品化しなければならないと、強く思いました。
その後、2020年の2月。
渋谷フォントの新作デザイン選考会にお招きいただきました。
アートの作られていくストーリーとともに「シブヤ」をテーマした、自由で素晴らしい、
たくさんのアートを拝見しました。
各作画者と学生の情熱、真剣さに心を打たれ、渋谷とアンビルトの関係性を深めていく中で、
この取り組みを中心軸にしていくこうと考えました。
感覚的にアートを楽しみ、さらに、働くシーンでアートを纏う充実感。
製作者の熱量が込められた作画のストーリーをあますところなくお伝えし、
作画者、学生、渋谷区、アンビルト、お客様のすべてが満足し、
この取り組みが広がって行くことを強く願っております。
コロナ禍のためご来店が困難の方にはWEB上で楽しめる、
バーチャル展示会も開催中です。
UNBUILT TAKEO KIKUCHI IGTV
※本日、14:00より特別編として開催いたします。
登壇者は渋谷区にまつわる方々、原画の制作に関わった方々などを
交え、アートの紹介や制作ストーリーをお伝えさせていただきます。
どうぞお楽しみに!!URL:UNBUILT TAKEO KIKUCHI Instagram
UNBUILT TAKEO KIKUCHIについて
おすすめコンテンツ
ABOUT 『アンビルト タケオ キクチ』とは?
オススメスタイル紹介一覧
それぞれのアンビルト
UNBUILT TAKEO KIKUCHI IGTV
・日時:毎週木曜日20:30〜・URL:UNBUILT TAKEO KIKUCHI Instagram